日々コーディネートを考えていく中で、ついお気に入りの洋服ばかり手に取ってしまいがちではありませんか?
お気に入りの洋服ばかり着てしまうと、そのぶん洗濯する頻度が増えてしまい、お気に入りの洋服ほど傷みが早くなってしまいます。
衣類をケアした方が長持ちするのはわかっているけれど、いちいち手間をかけるのは面倒くさい。
そんな悩みを抱える人は少なくありません。
STEAMERYはそんな悩みにこたえてくれる北欧発祥の衣類ケアブランドです。
おしゃれなデザインと機能性の高さから世界中で人気を集めています。
この記事では、STEAMERYの製品の特徴や使い方について解説します。
STEAMERYってどんなブランド?

STERMARYは、北欧スウェーデン発祥の衣類ケアブランドで、現在世界80カ国以上で展開されています。
STERMARYでは、スチーマーをはじめ、毛玉クリーナーや衣料用ブラシなどの衣類ケア製品を取り扱っています。
近年、SDGsへの関心の高まりから、お気に入りの洋服を長く大切に着るスローファッションが世界中で注目されるようになってきています。
お気に入りの洋服を長く愛用するためには衣類のケアが必要です。
しかし、衣類ケアをした方が長持ちするとわかっていても手間がかかり面倒くさいと感じる人が多いでしょう。
STERMARYは、「お気に入りの洋服を大切にケアして、永く着続ける事が本当のエコ」をコンセプトにさまざまな衣類ケア製品を提案しています。
私たちがめんどくさいと感じがちな「洗うこと・メンテナンスすること」に楽しさのエッセンスを加え、長く続けられるように研究を続けているブランドです。
昔ながらの衣類ケアを最先端の技術で復活させるために開発された製品は、機能性に優れていて毎日の衣類ケアを楽にしてくれるものばかりです。
STEAMERYの特徴

STEAMERYが手がける製品の特徴といえば、おしゃれなデザインと機能性の高さ。
特にSTEAMERYのスチーマーは、シンプルでおしゃれなデザインにくわえて便利な機能が備わっていて人気の高い製品です。
STEAMERYが手がけるスチーマーの特徴は大きく分けて4つあります。
1つずつ詳しく解説していきます。
STEAMERYの特徴①インテリアに馴染むおしゃれなデザイン

STEAMERYの製品は、北欧らしい洗練された美しいデザインが特徴です。
白や黒、グレーなどのシンプルな色合いにくわえ、丸みのある曲線美がやさしいフォルムを形作っています。

リビングなどの家具の上に置いてあっても、インテリアに馴染むシンプルでおしゃれなデザインです。
使用後に部屋に置きっぱなしにしていても、部屋の雰囲気を壊すことなく置いておけます。
見えないところにしまい込んでしまうと、出し入れが面倒くさくなり次第に使わなくなってしまうかもしれません。
STEAMERYのようなおしゃれなデザインであれば、いつも使う場所にそのまま置いておくことができ、すぐに使うことができます。
使うときも見た目がおしゃれだと自然とテンションが上がりますよね。
まさに「日々のお手入れに楽しさのエッセンスを加えたい」というSTEAMERYならではの製品です。
STEAMERYの特徴②ハンガーにかけたまま使用可能

スチーマーはハンガーにかけたまま使用できてとても便利です。
アイロンは、アイロン台やあて布を準備したり、アイロンが温まるまで待つ必要があります。
しかし、STEAMERYの「Cirrus 3 Iron Steamer」は、スチーマーなのでアイロン台などの準備が必要がなく、電源を入れてわずか20秒~30秒で使用できます。
待ち時間が少なくすぐに使えるので、朝の忙しい時間や出かける前でも洋服のしわをとることができます。
出かける直前にしわに気づいたときも、気になるしわをのばしてから出かけられるので、忙しい日々にも重宝します。
スチームをかけた衣類はクリーニングに出したかのようにきれいな仕上がり。
付属のミトンを使用すれば、シャツやスラックスをしっかりプレスしたり、襟元や袖などの細かい部分にもスチームをかけることができます。
STEAMERYの特徴③スチーマーとアイロンのハイブリッド

STEAMERYの「Cirrus 3 Iron Steamer」は、スチーマーとアイロンのハイブリッドであるため、目指す仕上がりや用途によって使い分けが可能です。
プレス加工されたようなぱりっとした仕上がりにも、自然な優しい仕上がりにもできます。
それだけでなく、革とスエード以外のすべての素材に使える優れもの。
「Cirrus 3 Iron Steamer」は、アイロン並みに熱を発するアイロンプレートを搭載していて、スチームの質を高めて布を乾燥させ、アイロンをかけることができます。

高温のスチームは気になるニオイを抑えて殺菌したり、衣服に付着した花粉やほこりも取り除けます。
スチーマーを使用すれば、洗濯の頻度をおさえて洋服を長持ちさせることができるでしょう。
普段着にはもちろん、なかなか洗濯しにくいおしゃれ着などに使うのもおすすめです。
STEAMERYの特徴④吊り下げループ付きでがさばらない

STEAMERYの「 Cirrus X」には、吊り下げループがついています。
棚やクローゼットにしまうときもフックやハンガーなどにかければかさばることなく収納できます。
もちろんタオル掛けなどにそのままかけて収納することも可能です。
スマートに収納できれば邪魔にならず、使いたいときにすぐ取り出すことができます。
スチーマーを使用するときも、吊り下げループがあればフックなどにかけられて、使い勝手がよいのも嬉しいポイントです。
STEAMERYの使い方

STEAMERYの使い方について解説します。
1. 最初にスチーマー本体からタンクを取り外して水を入れます。水を入れたらふたをして、本体の元の位置に戻します。ヘッドプレートのカバーを外して電源を入れます。
洋服はハンガーにかけるか、平らな場所に置きタオルを敷いておきます。
2. コードを電源コードにさしこみ電源を入れます。使用できる状態になるまでだいたい20秒~30秒くらい待ちます。
3. スチーマーの口を生地におしあてボタンを押すとスチームが出ます。
上・下・横どの方向からもスチームがかけられ、洋服の内側からかけることも可能です。
スチームの持続時間は約6分です。
使い方はとても簡単です。
必要に応じて付属のミトンを使用して、すそや袖などの細かい部分をかけるとよりきれいに仕上がります。
また、熱いときや使わないときは、立てたり寝かせたりして置くこともできます。
電源コードを入れたままでも30分使わなければ電源がオフになり安全性も高く、こんなに高性能ですが1200wと省電力なのも魅力的です。

通常のハンディスチーマーよりも小型なので、自宅だけでなく旅行や出張先にも持ち運びにもおすすめです。
お気に入りの服を長持ちさせるならSTEAMERY

今回は、STEAMERYについて紹介しました。
STEAMERYは北欧発祥の衣類ケアブランドで、おしゃれなデザインと機能性の高さを備えた製品を展開しています。
シンプルでおしゃれなデザインは、インテリアによく馴染み、生活導線上に置いたまま手軽に使えます。
くわえてアイロンとスチーマーの両方の機能を兼ね備えていてとても便利。
日々の衣類ケアも楽になり、お気に入りの洋服を長く愛用したい方は、ぜひSTEAMERYの製品を手に取ってみてはいかがですか?