猫のハウスは種類が多く、部屋のインテリアも考慮して購入するため失敗したくないですよね。
しかし愛猫が喜ぶだろうと思い買ったハウス、入るどころか近寄りもしなくてがっかりした経験はありませんか?
そこで今回は、猫がハウスに入らない理由、入らなかった時の対処法、おすすめの猫用ハウスをご紹介します。
猫がハウスに入らない理由は?

一般的に猫用ハウスには各メーカーの努力により「猫が喜んで入るだろう」という想定で作られているはずです。
しかし、作り手や飼い主の思いに反して全く入ってくれないのも猫あるあるでしょう。ここからは猫がハウスに入らない主な理由を3つに分けて分析します。
ハウスの素材が合っていない
猫がハウスに入らない時は、ハウスの素材が猫の好みに合わないということが考えられます。
猫はご存じのとおり優れた感覚を持っているため、入る前のチェックで気にいらなければいつもの落ち着く場所のほうが良いのでしょう。
例えば人間には気が付かなくても、チクチクするような素材であれば嫌がる猫も少なくありません。
フワフワした場所が好きなのか、ひんやりした場所が好きなのか、普段から猫の好みがなんとなくわかると、ハウスの素材選びの参考になるかもしれないですね。
新品のにおいが気になっている
開封したてのハウスにはお店や素材そのもののにおいが強いため、猫にとってはにおいが気になることもあるでしょう。
猫が落ち着いて過ごすためには慣れたにおいがする空間が一番です。
自分や家族のにおいがするものではないと、安全だと確認するのが難しいかもしれないですね。
新しいハウスの場合は、部屋の空気にしばらく触れ、時間をかけて様子をみていくことが必要です。
ハウスの置き場所が落ち着かない
そもそも、ハウスの置き場所が気に入らないということもあります。
ハウスはリラックスする場所のため、人通りの多いところやテレビなどのうるさい場所に置いても、落ち着いて過ごすことができません。
いくら気持ちのよい素材のハウスでも、猫の好みに合わない場所に置いてしまったら近寄ってもくれないでしょう。
猫がハウスに入らない時、どうしたらいい?

いろいろと探してようやく見つけた猫用ハウス、せっかくなら入ってほしいですよね。
猫がハウスに入ってもらうために考えるべきポイントは、「安全で快適に感じること」です。ハウスに入ってもらうためにできることを詳しく紹介します。
においが付いたものをハウスに入れる
猫がハウスに入らないとき、最初に試してほしいのが、猫の好きなにおいが付いたものをハウスに入れることです。
猫は自分のにおいが付いたものに安心感を覚えるため、ハウスの中で一緒に入ることで、居心地のよい空間になるかもしれません。
例えば、お気に入りのおもちゃや毛布が良いでしょう。
においがハウスになじみ、安全な場所に変わります。
飼い主さんのことが大好きな猫であれば、飼い主さんのにおいが付いたものを入れてみるのも良いでしょう。
ハウスの中でおやつをあげてみる
ハウスの中で大好きなおやつをあげるのも試してみましょう。
おやつをあげることで、「ここに入ると良いことが起こる」という認識させることができれば、知らなくて不安な場所だったハウスが、おやつをもらえる好きな場所に変わります。
ハウスの置き場所を変えてみる
ハウスのにおいや素材など関係なく、そもそものハウスの置き場所が気に入らなければ、猫はハウスに入らないことも考えられます。
猫はお気に入りの場所を見つけるのが得意です。
飼い主が管理しやすい場所に設置したい気持ちは少しおいておき、猫がリラックスして休める場所はどこなのかを検討してみましょう。
猫は狭いところや暗いところ、もしくは外が見えるところなども好きですね。猫が新しいハウスのチェックをしてくれるように、好みそうなところの近くに置いてみてください。
ハウスを変えてみる
猫がどうしてもハウスに入らない場合、最終手段としてハウスを変えてみましょう。
素材や形から見直して、もう一度選びなおしてみる方法です。
ハウスには通気性のよいもの、保温性のよいものなど種類はさまざまです。
猫の好みにマッチしたものはきっとあるはず。
猫が気に入ればあっさり入ってくれることも。しかし、逆もしかり。買い換えたのに入らないということも念頭に置いておきましょう。
おすすめの猫用ハウス

フランスのブランドMEYOUはエレガントなキャットハウスを模索し、妥協のないデザインの統合を目指して幅広く商品を展開しています。
ここからはオシャレで機能的なハウスをお探しの方におすすめの猫用ハウスをご紹介します。
MEYOU THE BALL
コロンと丸くてキュートなデザインのハウスは、清潔感があってシンプルなお部屋にぴったり。丸いハウスの中はどんな空間なんだろうと、好奇心旺盛な猫は思わず覗き込んでしまいそうですね。
隠れ家にしたり、お昼寝の場所にしたりと自由に過ごせます。中から顔を出した様子を見るのもきっと可愛いでしょう。
丈夫な素材のため、爪とぎをされても簡単にお手入れができる優れモノです。
MEYOU THE CUBE
こちらのハウスはシンプルかつコンパクト。インテリアとしても非常に優れており、お部屋のコーディネートを引き立ててくれます。
キューブ状のため、入口の向きを横でも上でも簡単に変えられます。リラックスして過ごしたりアクティブに遊んだりと、猫の気分に合わせて活用できるでしょう。
お昼寝場所や遊び場にもなるハウスは、猫もきっと喜んでくれます。
MEYOU THE BED
こちらのハウスは頑丈な無垢材と高品質なウールフェルトを使用しているため、エレガントなお部屋作りにぴったり。
高さがあり、猫は飛び込んで楽しめるうえに心地よい空間となるでしょう。ハウスから外を観察しやすく、高いところが大好きな猫にはたまらないでしょう。
フェルト部分は取り外しをして手洗いができ、木の部分も水ぶきで簡単に汚れを落とせます。
猫がハウスに入らない時は、さまざまな原因があるかも

猫がハウスに入らない理由はそれぞれの性格や敏感な感覚により色々です。
猫にとってハウスで快適に過ごしてもらうためには普段からの様子を観察することが大切です。今回紹介した簡単な工夫ですんなり入ってくれることもあるでしょう。
猫のハウス探しはぜひ楽しんで、猫やお部屋にぴったりのものを選んでくださいね。