シュワっとした喉ごしが好きで、炭酸水を好む方は多いかと思います。
そんな炭酸水が毎日家で飲めたら嬉しいですよね。
もちろんペットボトルに入った炭酸水でも満たされるかもしれませんが、時間が経つと炭酸が抜けていってしまうことは否めません。
そこで、炭酸が抜けてしまう心配がなく、いつでも好きな時に、しかも炭酸の強度を自分好みに調整できる炭酸水メーカーが家にあったらいかがでしょうか。
本記事では炭酸水メーカーとペットボトルのコスト面、そして炭酸水メーカーのメリットについて解説します。
そして最後にはコスパはもちろん、デザイン性や機能面にも優れた炭酸水メーカーをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
炭酸水メーカーは元取れる?
いざ炭酸水メーカーを購入しようかと検討する際に真っ先に思うのは、「炭酸水メーカーはペットボトルを買うのと比べて元が取れるのか?」ということではないでしょうか。
確かに1本あたり数百円のペットボトルを購入するのと、数万円もする炭酸水メーカーを購入するのとでは、大きな違いです。
しかし、今日の金額と今後の金額を比べると長い目で見たら炭酸水メーカーの方がコスパが良いかもしれません。
ここからはペットボトルを買い続けた場合との比較と、実際どのくらいで元が取れるのかを調べてみました。
炭酸水メーカーを購入する際の参考にしてくださいね!
ペットボトルを買い続けた場合と比較
炭酸水メーカーを買うか否かの決め手として重要になってくるのが、ペットボトルを買い続けた場合とのコスト面かと思います。
実際どのくらいの金額差があるのでしょうか。
毎日500mlの炭酸水ペットボトルを購入した場合、1本あたり¥80〜¥120で、年間に換算すると¥29,200〜¥43,800となります。
一方、炭酸水メーカーを購入した場合、本体購入などの初期費用として¥15,000〜¥20,000。
炭酸水を作るために必要なガスシリンダー代が年間およそ¥6,000。
つまり、1日あたり¥17程度で毎日500mlの炭酸水が飲めることとなります。
その他、炭酸水を毎回購入する手間や、宅配で自宅に届けてもらう際の配送料なども加味すると、炭酸水メーカーの方がコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。
炭酸水メーカーで元を取れるのはいつ?
炭酸水メーカーを購入した場合、どのくらいで元が取れるのかが気になるところです。
炭酸水メーカーの初期費用として、本体とガスシリンダー1本で平均¥15,000前後となります。
ガスシリンダーは1本でおよそ60Lの炭酸水を作ることができ、ガスシリンダーは1本あたり¥2,000程度です。
つまりガスシリンダー1本で作れる炭酸水の量は、500ml炭酸水24本入り1ケースの場合、5ケース分にあたります。
500ml炭酸水24本入りのケースの相場は¥1,500程度。これを5ケース購入すると、大体7,500円程度になります。
1ヶ月に1ケース分使うとすると、初期費用を入れたとしても、炭酸水を1ケース¥1,500で購入している家庭は10ヶ月も使用すれば元がとれてしまいます。
但し、炭酸水メーカーで炭酸の強度を調整できる場合は注意が必要です。
強炭酸水を作る際は、ガスの量をより多く使いますので、その分ガスシリンダー1本あたりの消費量は変わってきます。
もちろん購入する炭酸水メーカーや、毎日の消費量によっても違いがありますが、毎日炭酸水を消費する方はおおよそ1年以内に元が取れることになり、長く使えば使うほどお得に炭酸水を飲むことができます。
炭酸水メーカーのメリット
ここからは炭酸水メーカーのメリットについてご紹介していきます。
ぜひ、炭酸水メーカーのメリットを最大限に活かして使用しましょう!
コスパがいい
先述したとおり、炭酸水メーカーはコスパの面では非常に良いと言えるでしょう。
毎日炭酸水を消費する方は、初期費用こそかかりますが長くても1年以内には元が取れますので、大変コスパの良いアイテムです。
特にお子さんがいるご家庭の場合、微炭酸と強炭酸の2種類の炭酸水を買うこともあるかもしれません。
その点、炭酸水メーカーが自宅にあることで、炭酸の強度を調整できることはコスト面も抑えられます。
そしてコスパだけでなく、炭酸水メーカーがあることで飲料以外でも炭酸水を楽しむことができます。
炭酸水での洗顔やヘッドスパ、お料理にも使うことができ、使用用途は格段に広がります。
炭酸水メーカーはコスパにおいて、大変優秀なアイテムと言えます。
環境に優しい
炭酸水メーカーを使用することは、環境保護にひと役買っていることとなります。
現在、世界中で毎分100万本のペットボトルが販売されていることはご存知でしょうか。
そして、そのうち9%しかリサイクルされていないのが現状です。
残りのペットボトルは海に流れているか、埋立地に捨てられています。
もう少し細かく見ていくと、1人あたり1日500mlのペットボトルを消費している計算です。
年間で見ると1人あたり365本のペットボトルを使用していることとなり、気付かない間にかなりのペットボトルが消費されています。
以上のことから、炭酸水メーカーを使用することはペットボトルの消費が大幅に抑えられ、ゴミの軽減が期待できますので、炭酸水メーカーは環境に優しい家電アイテムと言えます。
お財布にも環境にも優しくいることは、これからの日々にとても大切な意識がけとなるでしょう。
炭酸の強さを調整できる
炭酸水メーカー最大のメリットは、炭酸の強さをお好みで調整できる点です。
微炭酸が好きな方から、強炭酸が好きな方まで好みはそれぞれですよね。
小さなお子さんは微炭酸の方が好きかもしれません。
ドリンクによっても炭酸の強度にこだわりがある方もいるはず。
そこで、炭酸の強度をお好みで楽しむことができるのが、炭酸水メーカーの醍醐味です。
また、飲んでいる間に炭酸が抜けてしまうこともあります。
そのようになった場合でも、炭酸メーカーがあれば”追い炭酸”ができるので、非常に便利です。
炭酸強度の調節は、ボタン一つで調整できるものもあれば、レバーを引く回数で調整できるものもあり、いずれも非常に簡単にお好みの炭酸水を作ることができます。
自宅でお好みの炭酸強度のドリンクを作れるのは、炭酸水メーカーならではですね!
炭酸水メーカーのデメリット
炭酸水メーカーがもたらす利便性やコスト削減のメリットがある一方で、注意すべきいくつかのデメリットも存在します。
ここでは、それらのデメリットについて詳しく解説していきます。
初期投資
まず、炭酸水メーカーの初期投資は無視できない点です。
高品質な炭酸水メーカーは数千円から数万円と、購入時にかなりの出費が必要です。
炭酸水を頻繁に購入する習慣がない人にとっては、コストパフォーマンスが低いと感じるかもしれません。
メンテナンス
次に、炭酸水メーカーのメンテナンスも考慮が必要です。
例えば、ガスシリンダーの交換が定期的に必要になり、これが一部のユーザーにとっては面倒に感じられる場合があります。
また、ガスシリンダーを交換するためには、追加の費用が発生しますし、古いシリンダーを適切に処理する必要もあります。
炭酸の強さを自分で調節できることはメリットの一つですが、強炭酸を好む人が使用するとガスの消費が激しくなり、結果としてコストが高くつくこともデメリットの一つです。
そのため、どれだけ炭酸水を消費するか、どの程度の炭酸の強さを好むかによって、実際のコストパフォーマンスは大きく変わってきます。
対応機種の選択
最後に、すべての炭酸水メーカーが水以外の液体に対応しているわけではないため、ジュースやアルコールなど他の飲料を炭酸化したい場合は、対応している機種を選ぶ必要があります。
選択の幅を限定し、使用できるレシピや楽しみ方にも制限を加える可能性があります。
これらのデメリットを踏まえた上で、炭酸水メーカーの購入を検討することが、後悔のない選択につながるでしょう。
炭酸水メーカーでガスシリンダー不要のタイプはあるの?
炭酸水メーカーを選ぶ際、多くのモデルではガスシリンダーが必要となりますが、実はガスシリンダー不要のモデルも存在します。
ここでは、そのような炭酸水メーカーについて説明します。
通常、炭酸水メーカーはガスシリンダーを使用して水に炭酸ガスを注入します。
しかし、市場にはガスシリンダーを使用しない、別のメカニズムを採用した炭酸水メーカーもあります。
これらはガスカートリッジ式炭酸水メーカーと呼ばれ、一回ごとに交換するカートリッジを使用して炭酸水を生成します。
カートリッジ式のメリットは、ガスシリンダーのように重い物を交換する必要がなく、使い捨てのカートリッジを使うため、メンテナンスがほとんど不要であることです。
ただし、長期的に見るとカートリッジの費用がかさむ可能性があり、コストパフォーマンスがシリンダー式よりも低くなるケースもあります。
カートリッジ式炭酸水メーカーは便利そうに感じられますが、実際にどちらが適しているかは、使用頻度や個々の生活環境、コスト面を考慮して選ぶ必要があります。
また、ガスカートリッジ式のモデルは選択肢が限られるため、お求めの機能を満たしているか事前に確認することが重要です。
ガスシリンダーを使わない炭酸水メーカーがあることを知り、興味を持たれた方は、製品比較やレビューを参考に、自分のライフスタイルに合った選択をすることがお勧めです。
炭酸水メーカーで元をとるならaarkeがおすすめ
数ある炭酸水メーカーブランドの中で、機能面、コストパフォーマンス面、デザイン性全てにおいて満たされているのが”aarke(アールケ)”。
aarkeは2013年にスウェーデンで誕生しました。
2人のインダストリアルデザイナーによって開発されたaarkeは、目を見張るデザイン性の高さから世界を席巻し、現在では30カ国以上にその名が知られています。
aarkeのモットーは毎日の生活をより豊かにするプレミアムなホームエッセンスをデザインすること。
そしてその全てがストックホルムにある工房で作られています。
ゼロから製品を設計、製造し、環境にも配慮したものづくりにより、強度のあるステンレスやリサイクル可能なガラスを使用。
必要であれば食品グレードのバージンPETも使用しています。
細部へのこだわりや製品への誠実な思いが詰まったaarkeは、美しいだけではなく流行に左右されない個性的で象徴的なデザインを実現しました。
中でも”aarkeカーボネーター3”は、どんなインテリアにも馴染むよう、カラーバリエーションは9色。
白や黒のようなスタンダードなカラーだけでなく、コバルトブルー、ブラスゴールドと言った部屋のアクセントとなるようなカラーもあるのは、デザイン会社ならではのセンスが成せる技でしょう。
現在販売されている炭酸水メーカーは2種類。
・aarkeカーボネーター3…¥33,000(全9色)
・aarkeカーボネーターPro…¥49,500(全3色)
コスト面も踏まえ家庭用として一般的なモデルがaarkeカーボネーター3です。
他社の炭酸水メーカーに比べ本体価格は高いように思えますが、そのデザイン性はお部屋のインテリアを格上げするかのような佇まいで、使う度に心地良さを感じるでしょう。
機能面に関しては炭酸強度が3段階に調節可能。
レバーを引く回数で強度を調節でき、1回引くと微炭酸、2回引くと中炭酸、3回引くと強炭酸にでき、その日の気分やドリンクに合わせて強度を変えることができます。
そして、炭酸水を作るガスは、”sodastream”社の60Lスタンダードタイプのガスシリンダーを使用。
初回費用は¥4,000ほどですが、家電量販店に持って行けば新品と¥2,000で交換してもらえます。
世界中の人がよりサステナブルな取り組みへ意識を向けるきっかけになることをモットーに製品開発を続けているaarke。
ぜひ美しさとエコロジカルを兼ね備えたaarkeを、日々の生活に取り入れてみませんか?
炭酸水メーカーで元は取れる!お得に炭酸水を飲むならぜひご検討を
炭酸好きな方には大変便利なアイテムである炭酸水メーカー。
今回はペットボトルとの金額面の比較と、炭酸水メーカーのメリットについて解説しました。
そして、コスパ面、デザイン面、機能面全てにおいて素晴らしいaarkeの炭酸水メーカー。
キッチン家電とは思えない美しさが生み出す炭酸水で、毎日の生活を潤わせてみてはいかがでしょうか。